
Yoshimasa Okamoto– Author –
- 
	
		NBロードスターのフェンダーにできた大きめのヘコミを直しました!いつもありがとうございます!DENT ZEROです。 今回は、NBロードスターのフェンダーにできた凹みの修理をご依頼いただきました。 【施工前の写真】 ご依頼いただいたのは、NBロードスターのフェンダーです。 大きさは私の手くらいで、約18cmほどありました...
- 
	
		【ご来店】クラウンのルーフレールの凹みをデントリペアで修理しました!いつもありがとうございます! DENT ZEROです。 今回は、クラウンにお乗りのお客様がご来店くださいました。 ご相談いただいたのは、左右のルーフレール部分にできてしまった凹みです。 洗車をしてもらった際にできてしまった凹みのようだとのことでした。...
- 
	
		JF3 N-BOX オールキーロスト復旧作業 BCM交換こんにちは! 先日、鍵が1本もない「オールキーロスト」状態のJF3 N-BOXの事故現状車を仕入れました。この車両に中古のスマートキーを登録しようとしたのですが、なぜか登録ができません。 色々と調べた結果、BCM(ボディコントロールモジュール)の故障が...
- 
	
		AUTEL ADAS エーミングツールを導入しました!Autel ADAS MA600キャリブレーションツールが、ついに先日納品されました。 届いたその足で、早速作業に取り掛かりました。 初めてのエーミングを行う車輌は、ホンダ N-VANです。 確実なエーミング作業の第一歩である位置決めも、レーザーと専用ソフトウェ...
- 
	
		エアコンガスチェンジャー導入こんにちは! 全自動エアコンガスチェッジャーを導入いたしました! 導入したのは、MK精工のエアコンフレッシャー「AF-5000Z」です。スナップオンのエアコンサービスステーションのOEM元で中身は一緒だけど、スナップオンみたいにカッコいい液晶やアナログ...
- 
	
		ルーミーのドアにできたヘコミをデントリペアで直しました!ルーミーのドアにできたヘコミを、デントリペアで修理しました。 通常、ドアのヘコミ修理はガラスサッシの隙間からツールを差し込んで押し出します。しかし、今回は内部に発泡スチロールや裏骨があったため、ドアの内装を分解。薄いツールを鉄板と裏骨の隙...
- 
	
		JF5 N-BOXのスマートキー追加登録しました!今回は、当社でご成約いただいたホンダ N-BOX(型式:JF5)の納車前整備の一環として行った、スマートキー追加登録の作業事例をご紹介します。 こちらの車両は仕入れの時点でスマートキーが1本のみでした。もちろん、そのままでもお乗りいただくことは可能...
- 
	
		出張デントリペアでフェンダーにできた凹みをデントリペアで修理しました!いつもありがとうございます!DENT ZEROです。 先日、いつもお世話になっている業者様からご依頼をいただき、デントリペアでの出張修理に伺ってきました。 作業内容は、左前フェンダーにできた凹みのリペアです。 【施工前の写真】 大きさは8cmほど。 デン...
- 
	
		フォルクスワーゲン トランスポーター、エンジン始動先日、長らくお預かりしておりましたフォルクスワーゲンのトランスポーターのエンジンが、ついに始動いたしました。10年間車庫で保管されていた車両で、先日ご来店されたお客様もエンジン音を聞いて大変喜んでおられました。 やはり長期間の不動状態は車両...
- 
	
		クロスビーのボンネットにできたヘコミをデントリペアで直しました!最近、ホームページを見てご来店くださったり、お問い合わせをいただく機会が増えてきました。とても嬉しいです!自分でホームページを作っているので、「ホームページを見ました」と言われると、特に嬉しく感じます。お気軽にお問い合わせくださいね。 今...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	